中国
【2024年12月】成都天府国際空港/ターミナル1 トランジットで空港泊 仮眠場所などの情報
2024年12月に成都天府国際空港にトランジットで2回立ち寄りましたが、暖房がほとんど効いておらず、めちゃくちゃ寒い!!!しかもプラスチック製の硬い座面のベンチばかりでゆっくりくつろげない。。新しくできたのに酷い空港だと … 続きを読む 【2024年12月】成都天府国際空港/ターミナル1 トランジットで空港泊 仮眠場所などの情報
中国
2024年12月に成都天府国際空港にトランジットで2回立ち寄りましたが、暖房がほとんど効いておらず、めちゃくちゃ寒い!!!しかもプラスチック製の硬い座面のベンチばかりでゆっくりくつろげない。。新しくできたのに酷い空港だと … 続きを読む 【2024年12月】成都天府国際空港/ターミナル1 トランジットで空港泊 仮眠場所などの情報
タイ
設備は古いが比較的安く泊まれるハジャイの安宿を紹介します。 マレーシアからタイに入国し、あまり期待せずになんとなく立ち寄ったハジャイですが、思った以上に居心地が良かったです。 ホックチンヘン ホテル 物価上昇の激しい … 続きを読む 【2025年】ハジャイ(ハートヤイ)の安宿情報@タイ
東南アジア
2025年1月マレーシアのペナン(ジョージタウン)からツアー会社のバンに乗って国境を越え、タイのハジャイ(ハート・ヤイ)に行った時の記録です。 ツアー会社でバンの予約 ジョージタウンのPrangin Mallの通り沿いに … 続きを読む 【2025年】ペナンからハジャイ(ハートヤイ)へ 陸路国境越え情報
エジプト
エジプトのカイロに滞在中、偶然骨董市に行き当たりました。 日本語の記事が全然見当たらなかったので記事にしました。 ダイアナアンティークマーケット Diana Antique Market 毎週土曜日の開催で、朝から昼過ぎ … 続きを読む 【2024】カイロの土曜日限定の蚤の市(ガラクタ市、骨董市)情報@エジプト
エジプト
観光スポットの入場料金がバンバン上がっているエジプト。 2024年の最新料金の記事が全然出て来ないので記事にしました。 結論から言いますと、ここのオフィシャルサイトから最新料金が確認できます! 参考https://egy … 続きを読む 【2024年11月】エジプト観光地の入場料金
ベトナム
2024年6月、ベトナムのノービザ滞在期限45日をリセット(VISAラン)するため、ダナンからラオバオ(ラオス国境)を往復してきました。 ネットにほとんどビザラン情報が無く、移動や宿探しなどで疲れがたまっていたので、適当 … 続きを読む 【2024年】ダナンからラオバオ国境 日帰りビザラン情報 バスの乗り方や賄賂などを詳細に解説。
ベトナム
ベトナムの避暑リゾートであるダラットに2024年5月に約2週間弱滞在しました。町の雑感・便利情報などの記事です。 ダラットの気候など 5月初旬に滞在。最高26度、最低16度で大変過ごしやすい。酷暑期の東南アジアとは思えな … 続きを読む 【2024年】ダラットの便利情報 / バス、気候、物価、安宿など
ベトナム
バックパッカーのマストアイテムである電熱コイル。持ち運びが楽で、これひとつあれば、コーヒー、スープ、インスタントラーメン、頑張ればパスタまで作れる優れもの。 しかし、、電気ポットが普及してしまったのか、東南アジアで見つけ … 続きを読む 携帯湯沸かし電熱コイルヒーターを売ってる店@ホーチミン
地図(旅に便利)
Garmin用の無料マップのダウンロードする手順を備忘録として記事にしました。(2024年4月) パソコンを使って日本や外国のマップデータをダウンロードする方法です。 eTrexシリーズに最適な情報です。 ① … 続きを読む Garmin用のGPS無料地図データをダウンロードする方法
東南アジア
今まで海外で数々の下痢に遭遇してきましたが、カンボジアでの下痢で新たに(!)気づいた事を図にしました。 ▲システマはロシアの格闘技の名前から 「体調を崩したら薬を飲まなければ」という気持ちをおさえて、自分の体を信頼し、よ … 続きを読む 下痢のシステマ
東南アジア
自力でカンボジアのアライバルビザを国境で取得した場合、3ドル分の賄賂を要求されるという噂の絶えないポイペト国境。その噂は本当なのか? 実際に行ってきました。(2024年3月) バスについて バスはバンコクのカオサンに … 続きを読む 【2024年】賄賂要求あり?バンコクからシェムリアップへ陸路国境を国際バスで越える方法
旅のアイテム
海外バックパッカーにとって意外と相性の良い楽天モバイルの紹介です。 韓国、タイ、エジプト、マレーシア、中国、カンボジア、ベトナムで通算1年間使ってみました。 通常は海外の空港に到着したら、まずツーリストSIMを購入してい … 続きを読む 海外で意外と使える!楽天モバイル
タイ
バンコクの新しく出来たバンスー中央駅(クルンテープ・アピワット中央駅 / バーンスー中央駅)からローカルバス(路線バス / 市内バス)でカオサンへ安く行く方法です。(2025年2月追記) BTSに乗らなくても直接カオサン … 続きを読む 【2025年】バンスー駅(クルンテープ・アピワット中央駅)のローカルバス乗り場への行き方(カオサン行き)
お知らせ
沖縄の那覇にて 国際通りの近くに、現地の人もほとんど知らない水上店舗という所があって、そこの2階にあるガラスの掲示板ギャラリーで日記や絵の展示をやっています。 2021年12月1日~2022年1月31日 (※1ヶ月延長に … 続きを読む タミオーのセカイ展
お知らせ
★祝★ インスタにちょこちょことアップしていた旅の4コマ漫画「旅のコマんドー」が、LITTLE MAN BOOKSさんから奇跡の本になりました!かわいい!ありがとうございます! こうやってお声掛けしてもらったのは初めての … 続きを読む 旅の約4コマ漫画「旅のコマんドー」出版されました!
お知らせ
コロナのせいで日本に幽閉中ー。あーツライ。 せっかくなので、何かやろうとウーバーイーツ配達員を始めました。 そしてもう秋ですが、Tシャツでも販売してみようかと思い立ちました。 ★概要 このTシャツはタミオー日記のイン … 続きを読む タミオー日記Tシャツを販売してみます。
考え事
2020年2月から大阪にてウーバーイーツ配達員を始めました。 副業として、空いた時間にオンラインにするというスタイルです。 3ヶ月200回の配達を終えましたので、時給をチャートにしてみました。 時給 = 配達時間 + オ … 続きを読む コロナの影響でウーバーイーツ配達員の時給はどう変わった?
ラダックのバイク旅
2018年8月末~9月上旬(延べ2週間弱)レーでバイクをレンタルしラダックの奥にあるザンスカールまで往復してきました。 今回は「カルギルからザンスカールへの道 後編」です。 カルギルからランドゥムを経てパドゥム(ザンスカ … 続きを読む ザンスカールをバイクで走る方法 【ラダックの走り方⑥-2後編】
ラダックのバイク旅
2018年8月末~9月上旬(延べ2週間弱)レーでバイクをレンタルしラダックの奥にあるザンスカールまで往復してきました。 オフロードが180kmも続き、深い川渡りもあるザンスカールへのバイクツーリングは気軽に勧められるもの … 続きを読む ザンスカールをバイクで走る方法 【ラダックの走り方⑥-1前編】
ラダックのバイク旅
レーでオートバイをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、情報を残しておきます。(2018年9月) 今回は「レーからツォ・モリリ(モリリ湖・ツモリリ)のバイク旅 編」です。 2018年9月レーからマ … 続きを読む ツォ・モリリのバイク旅 【ラダックの走り方⑦】
インドネシア
ツアーを使わずジャワ島のバニュワンギからフェリーで渡りバリ島のウブドへ移動した情報です。 ※主要な場所はページ一番下のgoogle map埋め込み地図を参照してください。 バニュワンギ カランガセム(Karangasem … 続きを読む ジャワ島(バニュワンギ)からバリ島(ウブド)への移動@インドネシア2019
インドネシア
ブロモ山へはほとんどの人がツアーで行きますが、個人でプロボリンゴからレンタルバイクで往復してきましたので、その時の記録を残します。(2019年9月) 自分らはバイクで行きましたが、宿で人数を集めてGrabタクシーでブロモ … 続きを読む ブロモ山へ。プロボリンゴからレンタルバイクで行く@インドネシア2019
インドネシア
個人でジョグジャカルタのイミグレにて観光ビザを延長してきました。その流れと注意点を記事にしました。 インドネシアで観光ビザを延長するには、まず入国するときにアライバルビザを取得しておく必要があります。 この記事ではそのア … 続きを読む ジョグジャカルタでビザ延長する方法@インドネシア2019
インドネシア
インドネシアのジョグジャカルタの移動に重宝するトランスジョグジャ(Trans Jogja)。しかし観光客向けに配布される路線図が非常に分かりづらいんです。 なんとかならんもんかと思っていたら、トランスジョグジャの乗り場に … 続きを読む 【2019年】トランスジョグジャの見やすいバス路線図@ジョグジャカルタ
考え事
マレーシアの某宿に誰かが置いていった日本語の小説。何となく読んでみると、これがかなり考えさせられる内容だったので紹介したいと思います。 タイトルは「コンビニ人間」。 「普通」とは違う考え方をする女性が主人公。社会に馴染め … 続きを読む コンビニ人間【小説】
お知らせ
2020年度版のせかいの旅カレンダーができました。 変態タミオー日記とは打って変わって、意外とまともな仕様のカレンダーです。笑 タイのチェンマイで印刷してきました。 とても少部数ですが販売してみます。 1月は中国・四 … 続きを読む 【販売終了】せかいの旅カレンダー 2020年度版
精神世界の旅
2008年南米ペルーを訪れた際、アヤワスカを体験した時の記録です。 アヤワスカとは アヤワスカはアマゾンにおける伝統的医学として、あるいは、宗教的実践のために用いられてきた、精神に作用する植物のお茶である。 アヤワス … 続きを読む 南米ペルーでアヤワスカを体験した話 – シャーマンとトリップして分かった事
タイ
※2019年7月に投稿した記事ですが、2025年1月にモーチット・バスターミナルを再訪。コロナ後に状況が変わっていたので更新しました。 – – – – – バン … 続きを読む 【2025年】モーチットバスターミナルのローカルバス乗り場への行き方(カオサン・フアランポーン駅・バンコク市内行き)
タイ
タイのビザクリ等で、チェンマイからメーサイやチェンコーンに行く人のために、グリーンバスのVIPに安く乗る方法です。(2019年6月の情報) はじめに チェンマイからメーサイ行きのグリーンバス。2等は片道165Bで行くこと … 続きを読む グリーンバス(Green Bus)のVIPに安く乗る裏技 – チェンマイからメーサイ / チェンコーン
ラダックのバイク旅
2018年8月末~9月上旬(延べ13日間) レーでバイクをレンタルしラダックの奥にある秘境ザンスカールまで往復してきました。 オフロードが180kmも続き、深い川渡りもあるザンスカールへのバイクツーリングは気軽に勧められ … 続きを読む ザンスカールをバイクで走る方法 【ラダックの走り方⑥】