ラダックのバイク旅




ザンスカールをバイクで走る方法 【ラダックの走り方⑥-1前編】

2018年8月末~9月上旬(延べ2週間弱)レーでバイクをレンタルしラダックの奥にあるザンスカールまで往復してきました。

ザンスカールへの道

オフロードが180kmも続き、深い川渡りもあるザンスカールへのバイクツーリングは気軽に勧められるものではありません。

万全の準備が無いと大怪我や運が悪ければ命を落とす可能性もある非常に厳しいルートです。特に川渡りは何度も肝を冷やしました。

予想以上に過酷なツーリングだったため、途中で本気で引き返そうかとも考えました。疲労のため景色は全く楽しめず、ただ転倒しないよう道路状況に気をつけて走ってました。

過酷な旅ではありましたが、やはり行って良かったというのが感想です。行かれる方は十分に気をつけて、楽しんで欲しいと思います。

もう少し気軽に景色を楽しむなら、比較的楽に行けるパンゴン湖ヌブラ渓谷モリリ湖へのツーリングをお勧めします。

それでもザンスカールまでバイクで行きたいと興味を持っている人に向けて、ルートや宿泊施設やガソリンスタンドなど具体的な情報をできるだけ詳しく掲載しました。

 

icon-list 関連記事
ラダックの走り方① バイクの旅とラダックの道① バイクの旅とラダックの道
バイク旅の概要とラダックの道の状況を解説。
ラダックの走り方② レーでバイクをレンタル② レーでバイクのレンタル
レーでバイクを借りる方法を解説。
ラダックの走り方③ バイク旅の準備・装備③ バイク旅の準備・装備
バイクのチェック、ガソリン、装備、パーミットの解説。
ラダックの走り方④ パンゴン湖のバイク旅④ パンゴン湖のバイク旅
レーからパンゴン湖への行き方。
ラダックの走り方⑤-1 ヌブラ渓谷のバイク旅 前編⑤-1 ヌブラ渓谷のバイク旅【前編】
レーからヌブラ渓谷への行き方。
ラダックの走り方⑤-2 ヌブラ渓谷のバイク旅 前編⑤-2 ヌブラ渓谷のバイク旅【後編】
ヌブラ渓谷の走り方。
⑥-2 ザンスカールのバイク旅【後編】
カルギルからランドゥムを経てザンスカールへの行き方。
⑦ ツォ・モリリのバイク旅
レーからマヘを経てツォモリリ湖への行き方。
【番外編】バイクで転倒し無料病院に行った話
インドの病院で足を縫ってもらった話。

 


タミオーが描く「旅の4コマ漫画」インスタはこちら
旅のコマんドー

基本情報

筆者のバイク歴: 10年以上。オフロード経験者。
レンタルしたバイク: ロイヤルエンフィールド350cc 2人乗り
走行距離: 約700km
燃費: 1リットル 25km~30km
予備ガソリンのタンク: 5リットル1本
走行ルート: レー → ダー・ハヌー → カルギル → ザンスカール → カルギル → ラマユル → レー

 

心構え

ラダックのバイクツーリングは天候に非常に左右されやすいです。天気が悪いと雨が降ります。標高が高いため、高山病対策や低体温症など高所登山の知識が必要です。ネットで調べてみて下さい。

 

レーでのバイクのレンタル方法や装備などの基礎知識

下記ブログにラダックをレンタルバイクで走るための基本情報を載せました。あわせて読む事をお勧めします。

arrow ラダックの道の状況について
参考ラダックの走り方① バイクで走るラダックはどんな道?

arrow バイクのレンタル方法、レンタルできるバイクの種類について
参考ラダックの走り方② レーでバイクをレンタル編

arrow ガソリン、バイクの点検、バイクの装備、パーミットについて
参考ラダックの走り方③ バイク旅の準備と必要な装備は?

 

【前編のルート】 レーからダー・ハヌーを経てカルギルへ

ルートマップ レーからカルギル

(赤色のライン)このルートはほぼ全て舗装されててイージーなルートです。

arrow googlemapの地図は以下です。

 

レーからアルチを経てラマユル近くの分岐点(チェックポスト)へ 100km

レーからラマユル近くのチェックポスト

相方と2人乗りで出発、レーのガソリンスタンドでガソリンを補給し西へ向かう。

 
インダス川とザンスカール川の合流地点
▲ザンスカール川とインダス川の合流点

ザンスカール川とインダス川の合流地点に着く。展望台には車が止まる場所が少しあり、眼下に川の合流地点が見渡せます。

 
天空の道
一直線の道 別の日に弟氏と一緒に行った時の写真

一直線の道、非常に気持ちが良いです。雲が低く、まさに天空の道といったところ。

 
アルチゴンパ
▲アルチゴンパのチョルテン

アルチゴンパは壁画で有名なゴンパ。建物自体はこぢんまりしています。アルチゴンパの入り口付近には土産物屋がたくさん。宿もあるので宿泊してみるのも良いと思います。

 
アルチゴンパから西へ40km走ると、ラマユル方面と、ダー・ハヌー方面への分岐点に着きます。

ここはチェックポストになっており、パーミットとパスポートを提出します。二人以上のグループでないと通してもらえません。

実際、欧米人女性が一人スクーターで抜けようと試みてましたが、足止めを食らってました。

チェックポストの座標 34.32311, 76.86047
(座標をコピーしMAPS.MEやGoogle mapで検索をかけると場所が表示されます。)

ここからダー・ハヌー方面へはパーミットが必要ですが、ラマユル・カルギル方面へ左折するならパーミットは必要ないそうです。

チェックポストの標識
▲チェックポストにある標識

チェックポスト
▲チェックポスト 進行方向左側に手続きする建物があります

 
チェックポストの手前にガソリンスタンドがあります。

ガソリンスタンドの座標 34.32187, 76.89562

チェックポストを抜けるとすぐに道が二つに分かれます。ダー・ハヌー方面は右手の方向です。

 

チェックポストからダー・ハヌーへ 40km

チェックポストからダー・ハヌーへ

チェックポストを抜け、分かれ道を右へ。

谷間の道を走ります。ずっとオンロードですが、アスファルトに穴が多くあいていてあまりペースは上がりません。

 

ビャマについて

自分達はダー・ハヌー地方の花の民のフェスティバルに行くためビャマ村に行きました。チェックポストから40kmの地点です。

小さな村ビャマはメインロードから見る事ができません。急な坂を登る必要があります。
ビャマへの道

ビャマ Biamaa n34°36.295′ e76°30.692′
登り口の座標 34.606078, 76.502864

宿泊施設は民泊になります。2人で朝食・夕食付きで700Rs~900Rsでした。村人に声をかけると、泊まる場所を紹介してくれると思います。

小さい村でしたがとても感じの良い村でした。

民泊で2泊しました。バイクはゴンパ近くの駐車スペースにチェーンを付けて駐めましたが問題ありませんでした。

ビャマ ゴンパ
▲ビャマの中心となるゴンパ

ビャマ
▲ビャマの様子

ビャマ 花の民フェスティバル
▲花の民フェスティバル

 

ダーについて

ビャマの少し先にダー村があります。ビャマと同様にメインロードから村を見る事はできません。

バイクで直接村に乗り入れるには、橋の所にあるチェックポストを通って、坂を上り、小さな橋のある右折点を右折してダーに入ります。チェックポストではパスポートとパーミットのチェックがあります。

ダーの手前に徒歩でダーに行けるショートカットがあります。

ダーへの道

ダー Dah/Dha 34.62178, 76.48456
チェックポスト n034°37.391′ e076°28.560′
右折点の座標 34.629302, 76.479532
ショートカットの登り口の座標 34.61911, 76.49029(多少誤差あり)

ダーにはゲストハウスが一つありました。地元の人に聞けば民泊も可能かと思います。(自分達はダーには宿泊していません。)

ダー
▲ダーの様子

花の民フェスティバルのため村の人々が出払っていてかなり寂しい雰囲気でした。

★走行時間のまとめ
朝9半時にレーを出て、休みながら走り、夕方4時にビャマに到着しました。

 

ダーからカルギルへ 70km

このルートの美しさは前編のハイライトです。

ダーからカルギルへ

ビャマを出発。チェックポスト-Aで再びチェックを受け、パキスタン方面へ向かう。

舗装路が続きます。ここからのルートが非常に景色が良くて面白いです。かなりお勧めなのでぜひ行ってみて下さい。

ダーからさらに奥
▲ダーからさらに奥へ進む

段々と景色が荒々しくなってゆきます。

くり抜いたトンネル
▲岩をくり抜いた道

ダーチックス村
▲ダーチックス村 かなりの秘境感があります

 
チェックポスト-Bはダーチックス村の橋の所にあります。

ここでもパスポートとパーミットをチェックされます。

チェックポスト-Bから高度を上げます。非常に景色が良いです。すぐにチェックポスト-Cがあります。

ここでもパスポート・パーミットのチェックがあります。なぜかチェックポストの人からチャイをご馳走になりました。

 
上からの景色
▲高度を上げます。景色が非常に良いです

カルギル方面へ向け、高度を上げていきます。右手に木々に囲まれた村が見えます。モスクが点々と見え良い雰囲気です。

イスラムの文化圏に入ってきました。道路状況はダートと舗装路の半々だったと思います。あまりペースが上がりません。

 
ラロン村
▲ラロン村

ラロン村は標高4000mの所にあります。辺境感が凄いです。周辺の道はダートが多いです。景色は最高でした。

 
ハンボティン・ラ峠を抜けると、カルギルに向かってずっと下りの道です。舗装されていて走りやすいですが、突然ダートも出現するので注意が必要です。

カルギル近し

ゆっくり景色を楽しみながら走って14時半頃カルギルに着きました。

★走行時間のまとめ
朝9時にビャマを出て、14時半にカルギルに到着しました。

 

カルギルについて

カルギルはラダック地方ではレーに次いで大きな町です。完全にムスリムの町です。カルギル周辺は車の運転が非常に荒いので注意です。停電はほとんどありませんでした。レーに比べると旅行者も少なく、かなり貧しい印象でした。

カルギル
▲カルギルの様子

カルギルの市場
▲カルギルの市場

 
カルギルで泊まった宿
Hotel Jazeera Hangout Kargil

カルギルの宿

カルギルの中心地から北へ500m行った所の川沿いにあります。

一泊ダブルで800Rs。ホットシャワー・トイレは部屋に付いています。TVあり。Wifiは言えばモバイルルーターを無料で貸してくれます。安いですがゲストハウスというよりは中級ホテルの位置づけです。

駐車場があるのでバイクは安心です。バイクはできるだけ入り口近くに駐めた方が良いです。奥の方に駐めてしまうと、いざ出発の時に車が邪魔で難儀する事があります。出発前日にホテルの人にちゃんと念押ししておくと良いです。

ホテルの従業員はのんびりしているので、早朝出発の場合は前日に宿泊代支払いとレジストレーションをすませておくと良いです。

ホテルの1階で夕食を食べる事ができます。夕方従業員が注文をとりにきます。ベジカレーが旨かったです。

値段の割に設備が良かったので行きと帰りに泊まりました。

住所 Circular Road, Balti Bazar, Kargil, Jammu and Kashmir 194103
ホテルの座標 34.56445, 76.12716

 
カルギルのガソリンスタンドの座標は以下です。

ガソリンスタンドの座標 34.54157, 76.15095

ガソリンスタンドの近くに車の修理屋が集まっていて、簡単なバイクの修理もそこでできます。

 
arrow googlemapの地図は以下です。

 
前編おわり。
 
 
 
次はザンスカールをバイクで走る 後編につづく!!

 
 
★記事内に使用されている地図のキャプチャー画像はOpenstreetmapを利用しました。© OpenStreetMap contributors

★この記事の情報は2018年8月、9月のものです。パーミット・チェックポストの状況など変わっている可能性もあるので、現地で最新情報をご確認いただくようお願いします。

★この記事の情報を利用したことによって起こる損害についての責任はこちらにはなく、補償は一切できませんのでご注意ください。




この記事がイイ!と思ったら
コーヒーでもおごって頂けると嬉しいです






この記事を書いた人 : タミオー / Tamioo
旅が人生。なるべくお金を節約し世界の隙間をふらふら生きる。読み手を選ぶ狂気の旅日記本「タミオー日記」の作者。旅マンガも描きます。
タミオー日記 : www.tamioonews.com
旅マンガ : インスタ tabi.koma で検索!
ツイッター : @tamioonews


海外で意外と使える!楽天モバイル ★お友達紹介キャンペーンで最大13000ポイントもらえます


読み手を選ぶ狂気の旅日記本
タミオー日記発売中!
footer drawing tamioo


アマゾンで他に買いたい物がある場合でも、下のリンクを踏んで別の商品の買い物してもらえるだけで、タミオーにいくらかの広告料が入ります。サポートよろしくお願いします!

質問など、コメントお気軽にどうぞ。

CAPTCHA